贈り物・お供えのご案内

  • 人生のお祝い

  • 季節のお祝い

  • 仏事弔事

人生の節目に送る和菓子のご案内です。

季節の節目に楽しむ和菓子のご案内です。

薯蕷饅頭や法要のお餅。様々な宗派や地域の形にご対応致します。

お子様のお祝い

  • 赤飯

    出産祝い

    出産祝いをいただいたら内祝いで赤飯や紅白まんじゅう等でお返しをします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭など

  • 誕生餅

    初誕生日

    満一年の誕生日に、一升のお米でついた「誕生餅」を幼児に背負わせて祝い、一生元気で食べることに困らないように祈ります。

    和菓子 : 誕生餅

  • 薯蕷饅頭

    入園・入学・卒業

    お子様の入学式や卒業祝いをいただいたら内祝いで赤飯や紅白まんじゅう等でお返しします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭など

  • 赤飯

    七五三

    男児は三歳と五歳、女児は三歳と七歳に子供の健やかな成長を願い、氏神様にお参りをします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭など

  • 薯蕷饅頭

    成人式

    晴れて大人の仲間入りをする日。無事にこの日を迎えられた事を感謝し、お世話になった方々に紅白まんじゅうをお配りします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭など

ご夫婦のお祝い

  • 赤飯

    結納

    正式に結婚を申し込む晴れやかな慶事です。結納を交わすときには、結納品とともに和菓子を持参することがよいとされてます。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

  • 薯蕷饅頭

    結婚式

    人生の新しい旅立ちをするための大事な儀式。当日招いた方々の引き出物に紅白まんじゅうなどをご用意します。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

  • 赤飯

    出産祝い

    出産祝いをいただいたら内祝いで赤飯や紅白まんじゅう等でお返しをします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

  • 薯蕷饅頭

    結婚記念日

    年を重ねるごとに、銅婚式、銀婚式(25年)、金婚式(50年)などを祝います。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

ご長寿のお祝い

  • 赤飯

    長寿祝い

    還暦祝い(61歳)、古稀祝い(70歳)、喜寿祝い(77歳)、傘寿祝い(80歳)、米寿祝い(88歳)、白寿祝い(99歳)、百賀の祝い、長寿のお祝いにお赤飯や紅白まんじゅうでお祝いします。100歳以降は毎年お祝いします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

その他のお祝い

  • 薯蕷饅頭

    新築祝い

    新築祝いをいただいたら内祝いで赤飯や紅白まんじゅう、その他お菓子でお返しをします。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

  • 赤飯

    快気祝い

    病気が全快したら快気祝いとしてお見舞いをいただいた方々に紅白まんじゅうなどで返礼します。

    和菓子 : 赤飯、紅白饅頭、その他和菓子

春の行事

  • おはぎ

    春のお彼岸

    毎年春と秋の2回にわたって行われる行事です。お供物として和菓子をお供えし先祖様への感謝と供養を行います。

    期間 : 春分の日を中心とする7日間

    和菓子 : おはぎ、彼岸団子、お供え餅

  • 菱餅

    ひな祭り

    女の子の健やかな成長を願いお雛様を飾りお祝いをしましょう。

    和菓子 : 桜餅、菱餅

    期間 : 3月3日

  • 柏餅

    端午の節句(こどもの日)

    男の子の健やかな成長を祈願し行うお祝いです。

    和菓子 : 柏餅、ちまき

    期間 : 5月5日

  • カステラ

    母の日

    お母様に日頃の感謝と共に労い、お菓子を送ります。

    和菓子 : お好みの和菓子をお選びください。

    期間 : 5月 第2日曜日

夏の行事

  • 三笠

    和菓子の日

    和菓子協会が制定した記念日。小豆を使った和菓子を食べて厄除、無病息災を願います。

    和菓子 : 笑わず餅、お好みの和菓子をお選びください。

    期間 : 6月16日

  • カステラ

    父の日

    お父様に日頃の感謝と共に労い、お菓子を送ります。

    和菓子 : お好みの和菓子をお選びください。

    期間 : 6月 第3日曜日

  • 笹舟餅

    七夕

    織姫と彦星が天の川を渡って1年に1度だけ出会える日を祝う行事です。

    和菓子 : 笹餅、笹舟餅

    期間 : 7月7日

  • 落雁

    お盆

    お供えを用意してご先祖様をご自宅にお迎えし、ご供養します。

    和菓子 : お迎え団子(初日)、落雁(らくがん)、おはぎ、お送り団子(終日)

    期間 : 地方によって様々

  • 土用餅

    土用の丑

    この季節の変わり目の時期、暑さで体力も消耗されがちですが、土用餅など小豆を使ったお菓子で無病息災を祈願します。

    和菓子 : 土用餅

    期間 : 年によって変わります。

秋の行事

  • カステラ

    敬老の日

    社会に長年尽くしてきた老人を敬い長寿をお祝いしましょう。
    お好みのお菓子を選び贈って感謝の気持ちを表します。

    和菓子 : お好みの和菓子をお選びください。

    期間 : 9月 第3月曜日

  • おはぎ

    秋のお彼岸

    毎年春と秋の2回にわたって行われる行事です。お供物として和菓子をお供えし先祖様への感謝と供養を行います。

    期間 : 秋分の日を中心とする7日間

    和菓子 : おはぎ、彼岸団子、お供え餅

  • お月見団子

    十五夜

    慌ただしい毎日の喧騒から少し離れ、夜は満月を眺め風流を感じゆったりと過ごしましょう。

    期間 : 年によって変わります。

    和菓子 : お月見団子

冬の行事

  • えび餅

    年末

    師走は慌ただしくなりますがお正月の飾り準備に鏡餅や小餅、あん餅を用意しましょう。

    期間 : 年末 〜 大晦日

    和菓子 : 鏡餅、小餅、棒餅、あん餅

  • 鏡餅

    お正月

    心新たに健康に一年過ごせるよう願い新年には鏡餅を飾りましょう。様々な用途による形やサイズの鏡餅をご用意してます。

    期間 : 1月1日 〜 1月3日

    和菓子 : 鏡餅、小餅、棒餅、あん

  • 厄除け饅頭

    節分

    旧暦の立春が新年であったため邪気を払う目的ではじまりました。小豆は厄を払うとされてますので、小豆を使った和菓子で厄除を祈願します。

    期間 : 2月3日

    和菓子 : 厄除け饅頭、ぜんざい

  • 三笠

    通夜見舞い

    親族、友人、知人が集まり通夜が営まれるときには御茶菓子をご用意します。

    和菓子 : 故人がお好きだった和菓子、個包装されている和菓子

  • 薯蕷饅頭

    葬礼

    葬礼は各家の宗派の儀式によって手厚く行われますが、会葬者には薯蕷饅頭などを配ります。葬儀に供える御菓子には、日持ちのするものが重宝します。

    和菓子 : 薯蕷饅頭、個包装されている和菓子

  • 傘餅

    法要

    初七日と四十九日には親族や親しい方々が集まり故人を偲びます。
    集まった方々へのお土産には、薯蕷饅頭が用いられます。

    その後は、百か日、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、三十三回忌と続きます。
    五十回忌からは菓子に赤いものを用いても差し支えありません。

    和菓子 : 傘餅、薯蕷饅頭

※商品に関するご質問は、お電話やメール、DMでお問い合わせいただけます。

※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

※数に限りのある商品もございますので、売り切れの際はご容赦ください。

※地域により内容が異なる場合もございますが、お客様に合わせてご注文頂けます。一度ご相談ください。

つくしの和菓子